こんにちは。イブです。 (@ibuib__)
・ステーキングって何?
・イーサリアムをステーキングできる場所はどこ?
・利回りはどれくらい?
とお考えではないでしょうか。
通貨を売らずに利益が得られるステーキング、イーサリアムを保有しているなら一度はやってみたいですよね。
今回はイーサリアムのステーキングについて、やり方を3つ紹介します。
注意点やよくある質問もあわせて記載しますので是非ご覧ください。
ステーキングとは
まず初めにステーキングとは何か、簡易的に解説しておきます。
ステーキングは、特定の暗号資産を保有しブロックチェーンネットワークに参加することで報酬を得ることができる仕組みです。
市場の上げ下げを予想して利益を生むのではなく保有することによって収益を生むため、注目されている運用方法ですね。
例えば、イーサリアムを保有している方がステーキングを行うと、ステーキング報酬をもらいつつ、長期的にイーサリアムの値上がりを待つ。なんてことが可能です。
もちろん、イーサリアムの価格が下がればその分は損する可能性はあります。
また、ステーキング中は資産を預けている状態であり、いつでも引き出せるものと一定期間ロックが必要なものがあります。
イーサリアムをステーキングする方法 概要編
ここでは本題の、イーサリアムをステーキングする方法を3つ紹介します。
今回紹介するのは下記の3つ。
それぞれに特徴がありますので順に解説していきます。(実際の手順については記事後半で紹介)
①イーサリアム2.0でステーキング
1つ目に紹介するステーキング方法は、イーサリアム2.0でのステーキングです。
イーサリアム2.0とは、イーサリアムが進めているアップグレードのことでして、現状抱えている問題を解決し、ネットワークの価値を向上させるものです。
そのアップグレードの1つとして、ステーキングが導入されています。
ethereum.orgにてETHを預け入れ、ネットワークに貢献することで報酬としてETHを得ることができます。
ステーキングをしてネットワークに貢献することを専門的に言うと、バリデータになる、と言いますね。
21/1/21時点で、APRは約5%です。(変動するので目安としてください。)
イーサリアムをガチホしている人なら、預け入れることでAPR5%も得られるのはおいしいですよね。
ただ、このイーサリアム2.0でのステーキングにはいくつか注意点があります。
イーサリアム2.0の注意点①32ETH必要
ETH2.0のステーキングを行うには、32ETHが必要です。
執筆時点(22/1/21)では、日本円で約1050万円ほど。
ほとんどの方は少額で仮想通貨の資産運用を考えていると思いますので、なかなか手が出せない金額ですよね。
32ETH以下で行う抜け道については、後ほど紹介します。
イーサリアム2.0の注意点②バリデータになるのはハードルが高い
2つめの注意点としては、バリーデータになるハードルが高い点です。
先ほどはさらりと言いましたが、報酬を得るためにはイーサリアムのネットワークに貢献する必要があります。
具体的にはノードと呼ばれるものを構築し、データの保存やトランザクションの処理、新しいブロックの追加を行うことになりますので、専門的な知識がないと難しく、ハードルが高いですね。
イーサリアム2.0の注意点③一定期間引き出せない
3つ目の注意点としては、預けたETHは一定期間引き出せないということです。
いつ引き出せるのか?という点について、イーサリアム2.0のアップグレードが進めば引き出せるようになりますが、現時点で具体的な日程は決まっていません。
②Lido(リド)でステーキング
続いて、2つ目に紹介するイーサリアムのステーキング方法は、Lido(リド)でのステーキングです。
Lidoは先ほど紹介したイーサリアム2.0のステーキングを代理で行うサービスです。
複数のユーザーから集めたETHを集約して運用しています。
代理で行うことにより、利用者は32ETH以下でもステーキングすることができ、ノードの構築等を行う必要がありません。
少額で投資を行いたい方にとっては、有難いサービスですよね。
22/1/8時点で、Lido(リド)でステーキングした場合のAPYは4.7%です。
また、ステーキング報酬の10%が手数料として取られることも認識しておく必要があります。
仲介としてLidoが入ることによって、利率は多少下がってしまいます。
LidoではETHをステーキングすると、引き換えとしてstETHがもらえます。
このstETHはLidoではETHに交換することはできませんが、Curve等の取引所でETHに交換すれば、実質的にステーキングしたETHを引き出すことができます。
③Binance(バイナンス)でステーキング
3つ目に紹介するのはBinance(バイナンス)でのステーキングです。
先ほど紹介したLido(リド)と同様に、Binance(バイナンス)でもイーサリアム2.0へのステーキングを仲介しています。
APYはBinance(バイナンス)では計算せず、イーサリアム2.0に依存するので、現時点(1/21)では5%前後ですね。
ステーキングしたETHは、イーサリアム2.0にて引き出し機能が実装されるまで、引き出すことはできません。(具体的な日付は未定)
ですが、ステーキングすることで引き換えとして得られるBETHはBinance(バイナンス)のトレードでETHに交換することでETHに戻せます。
注意点としてETHに対するBETHの価格は1.0以下の場合が大抵ですので、引き出そうとすると評価額は減少する可能性が高いです。(上記参考)
逆を言えば、ステーキングするときは、トレードにてできるだけ安くBETHを購入すればその分お得ですね。
イーサリアムのステーキング 実際どれがいいのか?
僕の個人的な意見になりますが、少額で運用を始めたい方は、まずはBinance(バイナンス)でステーキングするのがおすすめです。
APYもイーサリアム2.0に連動しており、利用も簡単で少額からステーキングできますので。
またトレードで容易にETHに戻すこともできるのもありがたいです。
イーサリアムをステーキングする方法 やり方編(画像付)
ここでは、イーサリアムをステーキングする方法として、実際のやり方を画像付きで紹介していきます。
概要編では3つ紹介しましたが、やり方編では③Binance(バイナンス)へのステーキングに焦点をあててやり方を解説していきます。
手順としては、大きくわけて下記の5STEP。
詳しくは、こちらの記事「バイナンスETH2.0ステーキングのやり方」でまとめました。
イーサリアムを5%ほど安く買う「裏技」も紹介しているのでどうぞ。
よくある質問、注意点
ここでは、ETHをステーキングするにあたって、よくある質問や注意点を紹介します。
国内取引所ではできないのか
現時点(22/1/21)では、国内取引所でイーサリアムのステーキングサービスは取り扱っていません。
ステーキングでの運用を行いたい場合は海外のサービスを利用する必要があります。
日本での浸透は時間がかかりそうですね。
価格変動のリスク
ステーキングサービスを利用するにあたって、価格変動のリスクがあることは留意しておく必要があります。
当然ですが、ステーキング中にイーサリアムの価格が下がるとその分は損失となります。(上がれば利益になりますが。)
そのためステーキングサービスは、そもそもイーサリアムを長期的に保有したい人に向いていると言えますね。
他にイーサリアムを運用する方法はないか
イーサリアムを運用して利益を得る方法として、ステーキングの他には「流動性の提供」や「レンディング」が挙げられます。
こちらについては、下記記事で紹介しているDeFiで利用できますのでよければ参考にどうぞ。
→DeFiでイーサリアムを運用するならここ!やり方も解説【ガチホは損?】
最後に
以上で本記事は終了です。最後までお読みいただきありがとうございました。
ibu blogでは企業サイトでは得られないリアルな仮想通貨、ブログ情報を発信しています。
・仮想通貨歴5年(2017年~)
・DeFiで100万円以上を運用中
・NFTトレーダー
・ibu blogの運営者兼ライター
◆記事内の不明点はコメントかTwitterにて気軽に質問してください!
コメント