こんにちは。イブです。 (@ibuib__)
コインチェックからメタマスクへ送金する方法を知りたい。
失敗しないか不安・・。
とお考えではないでしょうか。
大丈夫です。この記事を読めば失敗しません。
今回は、コインチェックからメタマスクへ送金する方法解説します。
スマホアプリでの送金方法や手数料についても紹介しますので、ぜひご覧ください。
この記事を読めば、送金に失敗して資金を失うこともなくなります!
【注意】コインチェックでイーサリアムを買うのはNG
この記事を読む前に注意点が1つ。
コインチェックでイーサリアムを買うとスプレッドが大きく、3~5%ほど損です。
30万円分買うと約1万円も損することに。
更にこれは日本円に換える時(売る時)も同じです。
なのでスプレッド無しで売買できるhttps://bitflyer.com/ja-jp/を利用しましょう。
詳しくは記事後半のETHを安く買う方法をどうぞ。
◆送金方法
>>ビットフライヤーからメタマスクへ送金する方法
既にイーサリアムを購入してしまった人は、次回送金時 or 日本円に戻す時のために作っておくと良いですよ。審査に時間がかかる場合もあるので事前に作っておくとスムーズです。
コインチェックからメタマスクへ送金する方法【スマホ&PC】
コインチェックからメタマスクへ送金する方法は、大きく分けると下記の3STEP。
慣れれば、意外と簡単ですよ。目安は5~10分!
スマホアプリでやる場合と、PCでやる場合の2パターンに分けて解説しますので、どちらか該当する方を読み進めてください。
スマホアプリ編:コインチェックからメタマスクへの送金方法
ここではスマホアプリにて、コインチェックからメタマスクへ送金する方法を解説していきます。
スマホにメタマスクのアプリが入っていない方は、こちらからどうぞ。
【スマホ版】MetaMask(メタマスク)の使い方
STEP1:メタマスクにてアドレスを確認
まずは、送金先であるメタマスクを開いて、アドレスを確認していきましょう。
スマホアプリを開いて中央部にアドレスが表示されていますので、タップ。
これで、送付先のアドレスをGETできました。
このアドレスはSTEP2で使います。
STEP2:コインチェックにてアドレスを登録
コインチェックのアプリを開いて、下のメニューから「ウォレット」をタップ。
ウォレット画面が開くと、所有している通貨一覧が表示されますので、MetaMask(メタマスク)へ送金したい通貨を選びましょう。
今回は例としてイーサリアムを選択。
イーサリアム残高が表示されるので、「送金」をタップ。
送金画面が表示されます。
一度宛先を登録する必要があるので、「宛先を追加」をタップ。
宛先リストが表示されるので、「新規追加」をタップ。
宛先情報を入力する画面がでますのでそれぞれ入力していきましょう。
SMS認証用コードはこんな感じ↓で届きます。
すべて入力が完了したら「追加」をタップ。
これでSTEP2:アドレス登録は完了です。
STEP3:コインチェックで送金処理
続いて、送金処理を行っていきます。
送金画面に戻って宛先のプルダウンをタップすると、先ほど追加したアドレスが表示されるのでタップ。
続いて、送金先サービス名と受取人種別を入力しましょう。
今回はメタマスクへの送金なのでそれぞれ以下のように入力。
2022/4/1よりトラベルルールが適用され、送金先、受取人情報の入力が必要になりました。
次に、送金したい数量を入力。
後は「次へ」をタップして「確認」を押せば送金完了です。
手数料は一律0.005ETHかかるので注意。手数料を抑える方法は後ほど解説します。
少し時間を置いてメタマスクにて着金しているか確認しましょう。
PC編:コインチェックからメタマスクへの送金方法
ここでは、PCでコインチェックからメタマスクへ送金する方法を解説します。
「そもそもメタマスクを作ってないや・・・」というかたはこちらからどうぞ。
⇒MetaMask(メタマスク)の作り方
STEP1:メタマスクにてアドレスを確認
まずは、Chrome等のブラウザを開いて、右上からMetaMask(メタマスク)を起動します。
となりのパズルみたいなマークを押したらでてくる場合もあります。
起動したら、上部に表示されているアドレスをコピーしましょう。
(右端の□をクリックでコピーできます。)
これでSTEP1は完了です。どんどんいきましょう!
STEP2:コインチェックにてアドレスを登録
まずは、コインチェックの公式サイトにログインします。
⇒公式サイト
左側メニューにある「暗号資産の送金」をクリック。
開いた画面にて、送金したい通貨を選択しましょう。
今回はイーサリアムを例とします。
「Ethereum」を選択し、「宛先を追加/編集」をクリック。
新規ラベルと新規宛先の入力欄が現れます。
それぞれ入力し、「追加」をクリックしましょう。
STEP3:コインチェックで送金処理
アドレスの追加が完了すると、宛先のプルダウンに先ほど追加したアドレスが表示されます。
続いて、送金先サービス名と受取人種別を入力しましょう。
今回はメタマスクへの送金なのでそれぞれ以下のように入力。
2022/4/1よりトラベルルールが適用され、送金先、受取人情報の入力が必要になりました。
あとは送金したい金額を入力し「送金する」をクリックすると完了です。
ETHの送金には0.005ETHの手数料がかかるので注意。
送金手数料を抑える方法はのちほど解説します。
コインチェックからメタマスクへ送金する際に知っておきたい事
コインチェックからメタマスクへ送金する際、あわせて知っておきたい事を紹介します。
さっそくそれぞれについて解説していきます!
①送金手数料が高い。おさえる方法
コインチェックからメタマスクへ送金する場合、送金手数料は通貨によって異なります。
なので、後ほど他の通貨に交換するのであれば、送金手数料の安い通貨を利用しましょう。
NFTの購入等でそのままイーサリアムを使いたい場合は、しかたなくそのまま送るしかありません。(無念。)
コインチェックの送金手数料を円換算した表がこちら↓。
BTCやETHは送金手数料が高いことが分かります。
可能な場合は、なるべく送金手数料の安い通貨を利用しましょう。
僕のオススメは、送金速度を売りにしているリップル(XRP)です。
②イーサリアムを安く購入する方法
イーサリアムを安く購入する方法としては、販売所ではなく取引所で購入することです。
販売所ではスプレッドが設定されているので、知らぬ間に高い値段で買ってしまっている可能性が高いですね。
例えばこれ↓は執筆時点(22/1/23)のイーサリアム価格。
そして、こちら↓が販売所での購入価格。
1万円以上の価格差がありますね。
パーセントにすると3~4%ほど高く購入することになります。
仮に50万円分イーサリアムを購入したとすると、1.5~2.0万円損する計算です。
注意点:コインチェックの取引所にはイーサリアムがない
コインチェックの取引所ではイーサリアムを取り扱っていないので、購入価格を抑えるためには他の取引所を利用しましょう。
イーサリアムを取引所で購入できるところとしては、https://bitflyer.com/ja-jp/がおすすめ。
入出金手数料もビットフライヤーの方が安いので、こまめに入金したりする人にはいいですね。
◆口座開設の方法
→【簡単10分】ビットフライヤーで口座開設をする方法
既にコインチェックでイーサリアムを購入してしまった場合
既にコインチェックでイーサリアムを買ってしまった場合、今回はそのままメタマスクに送るしかありません。
次回購入時や、日本円に換金する時に損しないよう、https://bitflyer.com/ja-jp/の口座を作成しておきましょう。
スプレッドは、仮想通貨を売却するときにもかかるので要注意です。
審査に時間がかかる場合もあるので、事前に作っておくとスムーズです。
③送金できないときの対処方法
送金できない時の対処法としてチェックポイントをまとめました。
上記に当てはまることがないか、今一度確認してみましょう。
特によく聞くのは③ですね。
銀行振込以外だと一定期間は資産がロックされるので注意です。
④送金時間はどれくらいかかるか
送金時間は通貨によっても異なりますし、タイミングによっても違います。
主要な通貨でいくと、送金速度はXRP>ETH>BTCの順。
上記でもっとも遅いBTCでも30分程度でたいていは送金が完了します。
取引が集中すると遅くなることもあるので、届かない場合は数時間待ってみましょう。
Twitter等で「イーサリアム 遅い」とかで検索して状況を確認するのも一つの手ですね。
僕も過去にイーサリアム系のNFTプロジェクトと被って、数時間届かなかったこともありました。
不安ですが、気長に待ちましょう。
⑤メタマスクにビットコインは入金できるか
メタマスクにビットコインを送金することはできません。
理由としては、ビットコインのチェーンにメタマスクが対応していない為です。
間違って送金しないように注意してくださいね!
まとめ:コインチェックからメタマスクへの送金は簡単
以上で本記事は終了です。
コインチェックからメタマスクへの送金でロスすることなく、仮想通貨ライフを楽しみましょう。
コインチェックは高いので、イーサリアムの購入は次回からhttps://bitflyer.com/ja-jp/で行ってくださいね。
ibu blogでは企業サイトでは得られないリアルな仮想通貨、ブログ情報を発信しています。
・仮想通貨歴5年(2017年~)
・DeFiで100万円以上を運用中
・NFTトレーダー
・ibu blogの運営者兼ライター
◆記事内の不明点はコメントかTwitterにて気軽に質問してください!
コメント