【初期費用はどれくらい?】NFTを始める前に知っておきたい事

*本サイトはアフィリエイト広告を利用する場合があります

こんにちは。イブです。 (@ibuib__)

とあるクリエイター
とあるクリエイター

NFTを作って売ってみたい、買ってみたいけど、初期費用はどれくらいかかるの?

とお考えではないでしょうか。

今回はそんな方に向けてNFTの売買を始めるにあたり、かかる初期費用についてまとめました

初期費用を抑えるコツについても記載しますので是非ご覧ください。

この記事で分かること

・NFT売買を始める際の初期費用
・NFT売買 初期費用をおさえるコツ

NFT売買の始め方については、こちら↓の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

【コインチェックを使っている人はかなり

仮想通貨を扱う上で、コインチェックを使うのはもったいないです。

なぜなら、コインチェックにはイーサリアムやリップルの販売所しかありません。

販売所はスプレッドが設定されており、3~5%前後は損です。
(50万円分買うと1.5万円もとられます。)

その為、取引所のあるhttps://bitflyer.com/ja-jp/を使うのがおすすめ。

日本円に換える際も損してしまうので、事前に登録しておきましょう。

※審査に時間がかかる場合もあるので、先に申請だけしておくとスムーズです。

NFT売買を始める際の初期費用

nft

さっそく、NFT売買を始める際の初期費用について、下記2点にわけて解説していきます。

なお、ここではNFTマーケットの最大手である「OpenSea」を利用する想定で解説します。

OpenSeaは最大手のNFTマーケットであり、ユーザーやアイテムも多く、CryptoPunksやBAYCといった有名コレクションも多数取り扱っていますので、まずはここを利用して間違いないと思います。

OpenSeaの始め方を知りたい場合はコチラの記事をどうぞ。
OpenSeaの始め方・使い方

NFT売買の初期費用:NFTを作成して販売する場合

NFTを作成して販売したい場合、初期費用としてかかるのは下記です。

初期費用:NFTを作成して販売する場合
  • ①国内取引所からMetaMask(メタマスク)への送金手数料(目安2~3千円)
  • ②初回出品時のガス代(目安1~1.5万円)
  • 補足:NFTが売れると売り上げから手数料(2.5%)が引かれる

金額は変動するのであくまで参考として頂きたいですが、初期費用としては1.5万円前後あればNFTの作成/販売が可能です。

以下では各項目について説明します。

①国内取引所からMetaMask(メタマスク)への送金手数料(目安2~3千円)

最大手のNFTマーケットであるOpenSeaを利用する為には、仮想通貨ウォレット(MetaMask等)に国内取引所からイーサリアム(ETH)を出金する必要があります。

その出金手数料として0.005ETH(2~3千円)かかります。※例としてコインチェックの出金手数料を想定

送金一回につき手数料がかかるので、何度も送らなくていいように少し余裕をみて送金することをおすすめします。

イブ
イブ

MetaMask(メタマスク)は無料で作れますよ。

②初回出品時のガス代(目安1~1.5万円)

OpenSeaにてNFTを作成するだけであれば無料でできますが、出品するとなると初回のみガス代が発生します。

このガス代はトランザクションの混み具合によって変動する為、一概には言えませんが、目安としては1~1.5万円くらいです。※あくまで目安

記事を書いている今(21/12/22)、確認するとガス代は110.38$≒約1.2万円程でした。

補足:NFTが売れると売り上げから手数料(2.5%)が引かれる

厳密には初期費用ではなにので補足としていますが、NFTが売れると売り上げから2.5%の手数料が差し引かれます。

販売するだけであれば、かかりません。

イブ
イブ

思ったより売上が少ない、とならないように頭の片隅に置いておく程度で良いかと思います。

NFT売買の初期費用:NFTを購入する場合

続いて、NFTを購入したいと考えている人向けに初期費用をまとめました。

初期費用:NFTを購入する場合
  • ①国内取引所からMetaMask(メタマスク)への送金手数料(目安2~3千円)
  • ②NFT購入時のガス代(目安2~3千円)

こちらも金額は変動するのであくまで参考として頂きたいですが、初期費用としてまずは6千円前後あればNFTの購入が可能です。(NFTの価格は除く)

各項目について説明していきます。

①国内取引所からMetaMask(メタマスク)への送金手数料(目安2~3千円)

こちらは、NFTの作成/販売にかかる初期費用で解説した内容と同じです。

国内取引所から仮想通貨ウォレットへの出金で0.005ETH(約2~3千円)の出金手数料がかかります。

毎回かかるのでなるべくまとめておくりましょう。

②NFT購入時のガス代(目安2~3千円)

NFTを購入する際には、ガス代が発生します。

このガス代もトランザクションの混み具合によって変動するのであくまで目安としてください。

何かのイベント等があって特段混んでいるときは数万円にもなったりするので、ガス代がいくらになっているかよく確認してから承認するようにしましょう。

イブ
イブ

ちなみに筆者はトランザクションが激混みの時に購入しようとして、ガス代で227$(約2.5万円)取られたことがあります。更に取引はエラー。泣

NFT売買 初期費用をおさえるコツ

NFT

ここでは、NFT売買を始めるにあたって、初期費用をおさえるコツを紹介したいと思います。

ガス代が安いタイミングを狙う

1つ目に紹介する初期費用を抑えるコツとしては、ガス代が安いタイミングを狙うことです。

イーサリアムのガス代は取引が比較的空いているタイミングを狙うことで、安く抑えることができます。

下記サイトを用いれば、ガス代の相場をチャートで見ることができますので参考にしてみてください。
→Ethereum Gas Charts

出典:https://ethereumprice.org/gas/

上記チャートを見てみると、12/18の朝にガス代が高騰しているのが分かります。

イブ
イブ

12/18はadidasのNFTが販売されたときですね。これは特例ですが、基本的には土曜や欧米が寝ている時間が安いという情報もよく聞きます。

低速にする

2つ目に紹介するのは、低速にして取引を行うことです。

取引を行う際、MetaMask(メタマスク)の設定を低速に変えることで、取引速度が遅くなる代わりにガス代が少し下がります。

やり方として、決済時にMetaMask(メタマスク)が起動しガス代の確認画面で、下記赤枠の編集をクリックします。

すると取引速度をLow、Medium、Highと選べます。Lowにするとガス代を少し抑えることができます。

イブ
イブ

効果は小さいですが、ガス代も積もれば・・・ですね。

最後に

以上で本記事は終了です。最後までお読みいただきありがとうございました。

まだNFTをもっていない、という方は、少額の物でも良いので買ってみるのがおすすめ。
OpenSeaの始め方・使い方

イブ
イブ

まずはNFTを触ってみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました